久しぶりにER図を書く

学内で行われているプロジェクトに参加中のringsです。
クリフトが研究室のリーダーをやっているのですが………
とても、忙しそうなのでお仕事を少し手伝う。


手伝う内容は、DB構築のお仕事…………
とりあえず、実装する予定の機能で、
使用データの要求はあらかじめ聞いているらしいので、
それを基にER図を書く。


第一版は、テーブル数が20個になりました(汗
確認のため総責任者のところに行くと新しい要求が……(汗
新しい要求は機能が増えたわけではなく、
足りないデータが少しあっただけ………
既存テーブルのカラムが1,2個増えるぐらいで済む。


新しい要求の分を含め、少し修正して持って行く…………
行ってみると、新機能をつけると言われ、
DBにテーブル数がたくさん増えそうな要求がくる……………
渋りたかったが、どうやら教授がこういう機能がいるんじゃない?
と言っていた機能らしい(汗
その部分を加えた結果、今のテーブル数は30個ぐらい…………
第3正規形で書いたからテーブル数が多くなるのは分かっていたが………
書いた本人が言うのもなんだけど、なにこれ?
本当に全部使うのかな?


言うことがあるとすれば、画面設計より先にDB設計が終わりかけって間違ってね?
もっと先にいろいろな設計書いるよね(汗
今後は、データ定義書を書く書かせる予定だけど、
正直、画面設計を含む仕様書がなければ、これ以上進めない状態………


このプロジェクトの全機能が完成するのが、今月末らしい(汗
設計書もない状態で納期1ヶ月って無理だと思う。


一足先に、現在の設計書を少し見せてもらったが、
ユースケース図、クラス図、シーケンス図が書いてありました。
いろいろ足りないよね(汗